ゆきだるま日記

静岡市在住の土木会社の事務員です。 女を忘れないように、女を楽しめる年代として、日々道楽人生を送っています。

iPhone7

iPhoneケースを買い替えたけど完全に失敗備忘録

2017年6月23日

今日はiPhone7ケースの備忘録です。

7ヶ月ぶりの新しいケースです。

なのに・・・
完全に失敗でした!


でも・・・
ちゃんと記録に残すわよ


というところで備忘録スタートです。


熱海の旅行で電車に乗っていた時
女の子がスマホを取り出して
裏蓋をパカっと開けて鏡を覗いたのを目撃してから

ミラー付きのスマホケースって便利だな~と
頭の中にインプット。
いろいろ物色していましたが
お値段けっこう高額で躊躇していました


その時の子は
スマホの長手に対して開けるタイプを使用してまして
動作範囲が大きいのが気になっていました。

そしてつい最近の楽天SSで
いよいよ本腰を入れて物色していた時
偶然見つけたのがコレ。
これはミラー部分が短手に開くタイプ。



コカコーラ好きな相方さんも気に入った様子で
今回はこちらの2種類を購入。
iPhone7コカコーラ (2)
左=相方さん用 右=私用


久しぶりにケースの衣装替え。
デイジーのケースにひとまずさよなら~。
iPhone7コカコーラ (5)



久しぶりに見る裸族のiPhone7。
ローズゴールドを買ったんだっけ・・・と
ケースを外さないと本体のカラーも思い出せないレベル
iPhone7コカコーラ (6)



そんで・・・
この辺りから気がついてしまうのだ。
コカコーラの厚さ具合に
iPhone7コカコーラ (7)


もう・・・
この時点で厚さと重さに涙する。
計量してみると本体=53g。
iPhone7コカコーラ (28)



iPhone7を入れて計量すると・・・196gって
それはほとんど200gです
iPhone7コカコーラ (32)



今まで使っていたデイジーは22g。
iPhone7コカコーラ (31)


小物系の数グラムって
手に持ったときかなり重量感が変わります。
侮ってはいけないのよね→私の話です


ケースとしての保護機能は抜群で
柔らかいTPU素材。
iPhone7コカコーラ (34)



なのですがぁぁぁ・・・
どう見ても厚さ2倍近くなってます。
iPhone7コカコーラ (33)



背面のミラー部分はこの突起部分を起こすのですが・・・
iPhone7コカコーラ (14)



個体差があるようで・・・
私のケースは非常に噛み合わせが固くて
この凸部が・・・
iPhone7コカコーラ (16)



この凹に引っかかるんだけど
妙にガッツリ噛み合うので
爪を割り込ませないと実は開かないほど固い!
iPhone7コカコーラ (15)



しかも・・・
肝心のミラーを取り付けようとして
フィルムを剥がしてみまして・・・
iPhone7コカコーラ (18)



移り具合も良いかな~と
御機嫌な所も探していたのですが
iPhone7コカコーラ (20)



いざ蓋を開けてみたら・・・
iPhone7コカコーラ (23)



まさかの自立しない中途半端な構造
指で支えていないとミラーは使えなかった。
iPhone7コカコーラ (24)



この可動部はこの角度までしか開かず
開いた蓋を支える土台が無いのでいい場所で
キープしたまま鏡を覗くことが出来ません。
iPhone7コカコーラ (25)



不幸は続くよどこまでも~


よ~く鏡を見ていたら
オマケの鏡は顔が歪むゆがむユガム・・・

鏡としてのクオリティは中の下程度。


遠くから鏡を覗くと
私の顔はムンクの叫びに似ていた


せっかく買ったのに・・・
意気消沈で元気が出ません。


何か良い使い方は無いものかと
ケース部分に免許証を入れてみた。
iPhone7コカコーラ (26)-R
本当にここに入れておいて大丈夫なのか?
自問自答しつつ免許証入れは却下。


ちょっと入れておきたい切符とか
駐車券とか・・・
何か使える方法を模索中


背面にこのミラーとケース入れがあるので
当然厚みが増すのですが・・・
カメラのレンズもかなり奥まった風情。
iPhone7コカコーラ (27)
しかも・・・
レンズフィルムが剥がれそうで浮いている



難を見つけるとキリがない。


どうしようかな~と
コカコーラを眺めていると・・・
ポスターのおっさんが話しかけてくるようです。
iPhone7コカコーラ (35)-R



重くて厚いけど・・・
頑張って使ってみるよ
※から元気
iPhone7コカコーラ (36)





ちなみに・・・
最後まで悩んだのはHameeのコチラ。
iFace First Class Africa
※最終的にはこっちにすれば良かったな


コカコーラはミラー付きと・・・
カード1枚が収納できるスペースがあるところが
決め手になったわけですが
その便利機能が仇となり
あの薄さと軽量性がウリのiPhoneの良さが
全く消え失せてしまうほどの厚みが同居


買う前に気がつけよ・・・
って話なのですが


相方さんも想像以上に重く厚いケースに
驚いていました


相方さんも私も・・・
かなり不完全燃焼ではありますが
しばらくはこのコカコーラと共に
過ごしたいと思います。


結論。
iPhoneケースに別の機能を求めてはいけない。


iPhone7のケース買い替え備忘録

2016年11月21日


新しく買ったiPhone7。

落下が続き・・・気持ちも落ち込み気味でしたが
ケースを新しく買い替えまして
なんとなく楽しい気分になりました。


THE単純!



いい大人がディズニーケースっていうのもアレですが・・・


ツムツム好きなのでディズニーキャラをみると
ついつい指でなぞってしまいます


本当はHameeのケースが欲しかったのですが・・・
あまりにもお値段が高くて断念しました

送料無料 iPhone7 ケース ディズニー iface First Class アップ 【 スマホケース iPhone 7 アイフォン7 ミッキー ミニー ドナルド デイジー iPhoneケース】
送料無料 iPhone7 ケース ディズニー iface First Class アップ 【 スマホケース iPhone 7 アイフォン7 ミッキー ミニー ドナルド デイジー iPhoneケース】


今でも欲しい気持ちに変わりはないので
未練たらたらカートに入れてます


今回新しく購入したのはコレ。
レイ・アウト デイジー (1)




ドンキでたまたま見かけて即決。
お値段もHameeに比べて半額程度。
デイジーの顔の可愛さは0.5倍になってしまいましたが
それでも一体型のケースのほうが強度的にも強く
ケースの着脱も簡単なので一石二鳥



今まで使ってきたケースはかなり薄く軽量。
その薄さと軽量感は損なうこと無くとても機能的な
ディズニーケースです
レイ・アウト デイジー (4)





販売元はイングレム。
発売元はレイ・アウト。
レイ・アウト デイジー (2)



まずは・・・前回購入したiPhoneケースを外します。
装着時がかなりきっちりはめ込むタイプだったので
取り外しがやや不安


購入時の取説をブログ用に撮影してあってセーフ
iPadでその取説見ながら外しにかかります。
レイ・アウト デイジー (5)



女子は・・・爪が割れてしまわないように
すべり止め付きの軍手着用がオススメ。
順番どおりに解体作業をすすめて無事外れました。
レイ・アウト デイジー (7)



また使いたくなると思うので
このローズゴールドケースは保管しておきます。


そして装着!
程良く柔らかく、でも硬すぎないポリウレタン樹脂。
レイ・アウト デイジー (19)



思ったよりもこじんまりしています。
レイ・アウト デイジー (15)



ケースとしての機能面はバッチリ
レイ・アウト デイジー (14)



カメラ部分も良い感じです。
レイ・アウト デイジー (13)



スピーカーとライトニングケーブル部分。
こちらも干渉なしで精度的に満足。
レイ・アウト デイジー (11)




100円ショップでまとめ買いしてある
ポーチにもスルンと入るサラサラ素材。
レイ・アウト デイジー (9)



ゴムのネバネバ系が無いので
とても扱いやすいです。
レイ・アウト デイジー (10)



iPhone6で購入したディズニーケース。
コレが・・・激重でしたよ
レイ・アウト デイジー (16)



そレに比べると・・・今回のディズニーケースは

とても軽い!

iPhone込で166g。
iPhone7が138gなのでケースは28g。
レイ・アウト デイジー (8)



以前使っていたローズゴールドのケース。
こちらも激軽で本体込で162g。
ケースは24gなので重さ的には変化なし。
レイ・アウト デイジー (24)





それにしても・・・
iPhone6のドナルドケースが厚すぎただけなのか?
レイ・アウト デイジー (17)



ストラップホールはありませんが
もともとiPhoneにストラップは通さないので
あっても無くてもどちらでも良かった。



自分が買って良かったものは
相方さんにもオススメして無理矢理使わせてみる!
相方さんも先日、ボトっとiPhoneを落として悲しんでいた


100%保護は出来ませんが・・・
落下に強いケースで備えることも必要です。
相方さんにどのキャラが良いかと聞いたところ・・・



プーさん!
レイ・アウト デイジー (22)


というのでプーさんを追加購入。
大人二人揃ってキャラ物ケースですが・・・
軽さ・手触り・保護感は断然良くなりまして
ワタシ的にはかなり良いお買い物になりました。


絵面は全く違いますが・・・
画面側を上にして置いておくと
フレームがオレンジ色で識別不能になります。


相方さんと軽くお揃いのiPhoneケース。

今日はディズニーのiPhoneケース備忘録でした。





 

iPhone7のガラスフィルムの端が浮いてしまう備忘録

2016年11月5日

今日は・・・切ない備忘録です。

iPhoneの保護フィルム。

以前はフィルム状のものが主流でしたが
今ではガラスフィルムがとてもメジャーになりました。

画面のクリアな感じと
保護フィルムよりも耐久性が良いこと。
なによりも貼りやすくなったことが嬉しい。


私のiPhone7はiPhone6の時にストックで購入してあった
100円程度で購入したガラスフィルムを貼っています。
 
2枚在庫があって・・・
まさかの失敗で1枚ダメにして
2枚目こそは!と肩に力が入ったら・・・
iPhone7ガラスフィルム (5)


曲がったよ!



端が・・・下に行くほどズレとるし
iPhone7ガラスフィルム (6)



小さい事が気になる性格ですが・・・
とりあえず我慢してそのまま使っています。


そんで!

相方さんもiPhone7に機種変更したので
ヤフーショッピングで激安のお店を見つけて
2種類を2枚づつ購入しました。
iPhone7ガラスフィルム (7)


私のiPhone7がiPhone6で用を足したので
iPhone6とiPhone7用で2種類購入。


相方さんが嬉しそうにガラスフィルムを貼り付けた時


悲劇は起こるのだ。

PROTAGE (9)



端が浮くのよ~



相方さんが力任せに画面の端をグイグイ押しているのを見て
iPhone7が危険だと察知した私は全力で止めに入るのですが
なにせ相方さんもやりだすと止まらない人で・・・


結局違う種類のものを貼り替えてみたものの
結果は変わらず端が浮く。


ガラスフィルムの不良なのか?
iPhone7の画面のアールが強すぎるのか?
それとも装着しているケースが強すぎて
端を曲げてしまったのか?


ど~~~~ん
と背中を丸めてガックリしている相方さん。


大きな背中を小さくしてなんだか・・・


カワイイな~♪


じゃなくて・・・


かわいそうだな・・・と思って
次に仕入たのがコチラ。

楽天市場で購入したPROTAGE。
PROTAGE (6)





楽天ポイント使用したので実質ゼロ円。
PROTAGE (5)

 

2枚入りで1,000円。
万が一の失敗時も安心の2枚入り。
中身も充実。
今回は期待できそう
PROTAGE (7)
 


不具合があった場合は100%保証がついていました。
交換or返金対応付きなので安心。
PROTAGE (8)




そして・・・
相方さんのiPhone7に貼付け。
PROTAGE (1)


うわわ・・・
またも端が浮いてしまいます



相方さん気を取り直して2枚目にチャレンジ。
PROTAGE (3)


 

もう・・・掛ける言葉が見つからない。
PROTAGE (2)



相方さんのiPhone7が悪いのでしょうか?


3種類のガラスフィルムを試した結果
全てのガラスフィルムで端浮きを確認。


こりゃ他のガラスフィルムも期待が薄い。



iPhone ガラスフィルム 端が浮く



そんなキーワードでググってみると
やっぱり同じように記事にしているブロガーさんを発見。


Ankerがいいかも。
でもロットによって個体差がある。
次の改良版を待つ。


などなど・・・


大変興味深い内容に行き当たります。
行き当たりますが・・・
これなら大丈夫というガラスフィルムの紹介には
行き当たらず・・・



PROTAGEさんは返金対応してくれましたが
全てのメーカーがそんな太っ腹な対応をしてるはずもなく
これまた購入に二の足を踏むのです。


とりあえず現在はその端が浮いたガラスフィルムで
使っているのですが・・・
何か良いガラスフィルムは無いかと今も捜索中です。


お値段高価なガラスフィルムもチャレンジしたいところですが
もし・・・その高価なガラスフィルムでさえ
端が浮くようなことがあったら財政的に痛手です



全面保護するガラスフィルムにしようと思ったけど・・・
今使っているiPhoneケースの端が
かなり窮屈にiPhoneをホールドする造りなので
たぶん・・・ガラスフィルムを貼った端では
ケースに入らないと思われる。


相方さんの為に現在もガラスフィルムを継続捜査中です。


私のiPhone7の端は浮かないので
iPhone7本体の個体差があるのでしょうか?


今日はiPhone7のガラスフィルムの端が浮いてしまう備忘録でした。



2017年2月10日 追記の備忘録

忘れていましたが・・・

Amazonで全面保護フィルムを買っていました。
相方さんが貼付け確認したところ
端が浮く現象から開放されました。

貼り付け時にやや気泡が入りやすい事を除けば
とても満足のいく保護フィルムです。

私もフィルム貼り替え検討中です




 

iPhone7でApplePay 登録しただけで使ってないけど準備万端備忘録

2016年10月29日


今日は旬な話題に便乗して
ApplePayにクレジットカードとSuicaを登録した備忘録です。


そうそう・・・
昨日は楽天カードのキャンペーンで
「楽天ペイ」というサービスの開始を知りました。
勢いで登録しちゃいましたけど・・・
使えるお店少なすぎでした


もう世の中Payだらけです


世の中から現金が消え
クレジット決済や電子マネーで行きていける
世の中になってくるような・・・って
そりゃないか



ペンパイナッポーアッポーペン


ペンではなくて「ペイ」ですが


おサイフ携帯が使える
ガラケーやアンドロイド端末を持たない
iPhoneユーザーとしては
待ちに待った機能とサービスの開始です。


開始前までは
対応するクレジット会社の情報が右往左往していて
「実際に使えるレベル」なのか半信半疑でしたもの。


Apple公式で発表された対応クレジット会社。


その中に私のメインカードとなる
楽天カード
を発見した時は小躍りしちゃうほど嬉しかった


日常的にクレジットカードが使えるところでは
100円でもクレジット決済しています。
現金しか使えないところでは
しぶしぶ現金を払うような生活。

現金は払ってしまうとそれでオシマイですが
クレジット決済するとポイントが貯まります。
このポイントを貯める人と貯めない人では
得する金額も違ってきますし・・・
収入が少ない分、得するポイントは1円たりとも逃しません


そして・・・
待ちに待ったApplePay。
いよいよiPhoneで念願のおサイフ携帯ライフ始動です


iOSをアップデート。
ApplePayが使えるようになってから
登録作業に入りました。
ガイダンスに従って進むと難なく登録完了。
ApplePay-(5)-R




おサイフ携帯の二大勢力。
iDとQUICPay。
登録してみると・・・


楽天カード=QUICPay
ApplePay (1)-R




ディノス・セシールカード=iD
ApplePay (4)-R




そのような分類になりました。


もともとiTunesで支払カードとして登録してあった
楽天カードはApplePayのカードとして認識。


iDでもなく、QUICPayでもない
ApplePayでの支払は楽天カードで設定完了。



静岡市民がSuicaを使うとは思えませんでしたが
いつか使うことを想定してSuicaも登録。

Suicaを持っていなくても
アプリをダウンロードして新規登録で
最小限の1,000円を初回にチャージ。
チャージするためのクレジットカードは
楽天カードを選びます。
オートチャージは必要ないので
残高不足に遭遇した場合に
セルフチャージをするスタイルでSuicaも登録完了。
ApplePay (2)



チャージはとても簡単で・・・
Suicaのアプリからチャージ金額を選んで指紋認証でOK。


iPhoneさえ持っていれば
どこでも買い物が出来る世の中を切望。


とはいうものの・・・
実際のところはショップが対応しているかどうかという
自分の努力では如何ともしがたい事情もあるので
今後クレジットカードだけではなく
iDやQUICPayなどの支払方法が
当たり前のように選べるといいな~と思います。

だって・・・そうならないと
実際には現金と
クレジットカードと
iPhone持って出かけるので
今と変わらない状況だと思うしね


念のため・・・
このApplePayにデバイスが対応しているのはiPhone7です。


AppleWatch2も対応デバイスなので
iPhoneはそのままでもAppleWatch2を購入すると
ピッと決済が可能になります。
そういう選択肢もアリかもです


ところで・・・
楽天カードはメインカードなので
登録に選んだのはもっともな選択なのですが
iDでディノス・セシールカードを登録したのは
ちょっとした理由があります。

このカードをお持ちの方ならすでに
理由は明確だと思いますが


ディノス・セシールカード会員向けに
ダイレクトメールが届きました。

先着5万名 Apple PayのiDでのご利用を5,000円まで負担


こんな太っ腹な企画があっていいのでしょうか???


ApplePayが使える環境がある方で
ディノス・セシールカードを持っていれば
5000円までキャッシュバックです。


カード会社が主催するキャンペーンなので
他のカードも同じようなキャッシュバックがあると思いますが
全く知らなかった人はお手持ちのカードを要チェックです。



だって・・・
5,000円はおっきいもん!



今日はお金にまつわる下世話な備忘録でした。



そして・・・
まだ使ったことのないApplePayを前に
怖くて1人でコンビニで買い物すら出来ない小心者なのでした。

 

iPhone7のケース到着 ローズゴールドに大満足

2016年10月1日


今日は先日購入したiPhone7のケース備忘録です。

ケースを先行して物色していた時
どれにしようかと決めかねているうちに
候補だったものが売り切れたり、値上がったりして
購買意欲をそがれてしまった


いよいよiPhone7が到着したので
貯まっていた楽天ポイントを使って購入したのがコチラ。
iPhone7 ケース (2)



製品パッケージも好印象です。
iPhone7 ケース (4)




予約販売で注文。
ようやっと到着しました
たぶん・・・相方さんが使っているiPhone6が
もうすぐ2年満期を迎えるので
機種変する前提で相方さんのケースも一緒に注文。



ポイント全額利用してお財布の痛手はゼロ。
パンダフル♪
iPhone7 ケース (34)
※楽天ポイントのあのCMはツボだったりする



レビューを書くとオマケがもらえるというので
一緒に送られてきたのがバンカーリング。
iPhone7 ケース (3)

人生初めてのバンカーリング。
こちらも興味津々なのだ



本体重量は19gでとても軽い。
ってか・・・
今まで使ってきたドナルドダックのケースが重すぎたせいかしら
iPhone7 ケース (10)





まずは・・・ケースから備忘録。
あって無いような取説にも一応目を通す。
iPhone7 ケース (5)



上中下の3パーツ。
真ん中から本体にはめ込みスタート。
色合いはiPhone7のローズゴールドと
とてもマッチしていてすごくいい感じです
iPhone7 ケース (6)




何気に入った写真だけど・・・
実は、はめ込みが超かたかった
入ったは良いけど取り外す時大変そう
画面全体を覆うガラスフィルムは
端のアール部分に入る隙間が無いくらいきっちりなので
たぶん入らないと思う。
購入の際は要注意です。
iPhone7 ケース (13)





続いて上部・下部のパーツをはめ込む。
このはめ込みの爪。
ここがちょっと柔くて折れそうで心配。
iPhone7 ケース (8)




スピーカーの穴にきっちり合います。
チャイナクオリティに頭が下がる。
金属ではなくプラ素材。
光沢のあるローズゴールドでラグジュアリー感が満載
iPhone7 ケース (7)




上部の爪をはめ込みして・・・
iPhone7 ケース (14)




完了!
カメラの穴の精度が激ピッタリ。
Appleマークも空いた丸のセンターでこんにちは
iPhone7 ケース (15)





最後に下のパーツもはめ込んで・・・
iPhone7 ケース (18)



着せ替え完了!

iPhone7 ケース (17)




横から見ると、飛び出していたカメラのレンズがフラットに。
フラットになったけど・・・
やっぱりレンズの保護はしたいな~。
iPhone7 ケース (21)




このケースはとても薄いので
ケースを着用してもそんなに違和感ありません。
iPhone7 ケース (23)
※上=裸 下=ケース入り



ここで一息。
この撮影時の舞台裏を1枚。
iPhone7で初めて撮影しましたよ♪
iPhone7 ケース (1)




実装して感じる事。
シリコン系のケースよりやっぱり滑る!

でもシリコン系のケースより
かなり見た目がラグジュアリー!



最後にオマケのバンカーリング。
こんなふうに使うのか?とシミュレーションしつつ・・・
iPhone7 ケース (24)




ネトネトする部分の保護シールをはがす。
iPhone7 ケース (25)




ケースの凹凸が無いのでペタっと貼付け。
iPhone7 ケース (26)




想像以上の粘着力に
期待を超えて不安がよぎる
iPhone7 ケース (27)



でも・・・
これあると便利だな
iPhone7 ケース (28)



縦置きもOKだけどこれ以上起き上がれない
iPhone7 ケース (29)




センターのネジ部分が回転するので
リングが360度回転します。
iPhone7 ケース (30)




持った時に不自然にならない位置をキープ。
iPhone7 ケース (31)




バンカーリングは便利だけど
とりあえず今は外そうと思ったら
これがなかなか取れないのだ!



あちこちググってみると
バンカーリングの角の部分に下敷きを押し込み
浮いた瞬間で剥がす。
というナイスアドバイスがあったので
早速トライさん。
iPhone7 ケース (32)



下敷きが見当たらなかったので
クリアファイルの角を代用。
あんなにネットリと付いていたバンカーリングが
ケースから剥がれてゆきます

無事外せました。
実は・・・取れなくてビビったし
iPhone7 ケース (33)




今回のケースはおおむね満足。






でも・・・実はもう1個欲しいケースがあるのだよ



ツムツムファンにはたまらない絵面。
これ・・・また高いし
しかも重くね?

ってことでしばらくはこのiPhoneケースで過ごします。
iPhone7 ケース (20)




今回の教訓
スマホのケースは先に購入しましょう。


 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 48歳の誕生日! 今日は有給とって引きこもり
  • 48歳の誕生日! 今日は有給とって引きこもり
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
メッセージ
Twitter プロフィール
土木会社の事務員です。 ファッション・コスメ・モバイル・パソコンをこよなく愛す一般人です。
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
楽天市場
お気に入り




Brandear(ブランディア)


楽天市場


日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス