2016年6月27日


今日はコスメ系の小さな備忘録です。


私がこよなく愛するスキンケアブランドのビーグレン。
年2回開催されるSALEに合わせて
愛用の化粧水をストック購入しました。


そして!
私の年間化粧水消費量とおよその消費金額の目安が
分かったので今日はそのお話です。


まずは・・・
私が気に入っている化粧水が2種類。

メーカー:ビーグレン
商品名:10-YBローション
税込価格:5,400円→10%OFF→4,860円
※購入時に割引になるポイント付与を利用して
 ここからさらにおよそ1,000円引。
10YBローション (1)





もうひとつは定期購入で購入。
メーカー:MIRAI
商品名:I'mPINCH化粧水
税込価格: 3,856円
定期便サイクル:3ヶ月に1回
スキンケア2



内容量がどちらも150ml。
1本の使用期間が2ヶ月。
10YBローション (3)






ビーグレンのSALEが6月と11月の年2回開催されまして
現在まさにSALE真っ最中。
この時期に合わせてビーグレンの化粧水を
1本づつ、年間2本注文しています。
ここ3年ほどそんなサイクルで注文しています。



アイムピンチの美容液がとても気に入っているので
化粧水も定期購入にしているのですが
ビーグレンで年間2本購入すると
推奨定期購入2ヶ月では多いので
現在は3ヶ月に1本で注文しています。




そして計算に入ります。


化粧水の年間消費量。
150ml(1本)=2ヶ月。
900ml(6本)=12ヶ月。
※年間900mlが顔に吸い込まれているのって
 多いのか少ないのか???


化粧水の年間消費金額。
10-YBローション=3,860×2本=7,720円
I'mPINCH化粧水=3,856×4本=15,424円
合計=23,144円 (1,928円/月)

年間の発注タイミング。
アイムピンチ=10/20 1/20 4/20 7/20
ビーグレン=6/20 11/20(SALE開催に合わせる)


適度なストック感と年間で使い切れる量を確保して
現在とても良いサイクルが出来たので
忘れないように備忘録です。



今回のビーグレンの注文で
サンプルのクリームとゲル・クリームが付いてきたのですが
現在使用しているちふれのフェイスクリームの6倍のお値段。
ただ・・・
使用感はなんとなくいい感じで


失われつつあるハリ



を翌朝感じられるような手触り。



贅沢は敵なんだけど・・・
次はちょっと使ってみたい
魅惑のフェイスクリームでした



メイド・イン・ジャパンをこよなく愛する私のお気に入り化粧水。
10YBローション (2)




今日は化粧水の備忘録でした。


 続きを読む