ゆきだるま日記

静岡市在住の土木会社の事務員です。 女を忘れないように、女を楽しめる年代として、日々道楽人生を送っています。

ソーイング

超苦戦!YANUKのジーンズを裾直し備忘録

2017年5月29日

今日は裾直しの備忘録です。

前回の備忘録で書いた
ガリャルダガランテで購入した
YANUKのデニム備忘録。
の前に・・・避けては通れない裾直し。

うん・・・久しぶりのソーイング系。
慣れた作業だとタカをくくっていたら
今回は壮絶な裾直しになりました


かなり苦労した裾直し備忘録。
裾直しは自分でやるけど
決してプロではない素人裾直し。
家庭用のミシンでデニムの裾直し。
今日はその裾直しのお話です。


コチラが先日買ったYANUKのホワイトデニム。
ガリャルダガランテ5


ガリャルダガランテで購入したこのデニムは
お値段税込み23,760円。
ユニクロやGAPのデニムを愛用している
私にとってこの価格帯のデニムは
かなりの高額商品。
いつぞや購入したRED CARDのデニム
高かったのですが・・・
今回のYANUKも負けじとお高いジーンズです。

この高額デニムを自分で裾直しするんだから
意気込みも違います。
そう・・・
失敗は許されないのです。

一発勝負!

過去に書いた裾直し備忘録
自分の備忘録を参考にしながら
レッツトライさんです。


まずは・・・
YANUKのデニム用に奮発して
ちょっと道具も買い足しました。
YANUK裾直し (13)


老眼進む私の目では
厚地用の針の識別が困難になっているので
見た目でバッツリ分かる様に
針を新調しました。


いつもは普通地用の糸で縫っていましたが
今後もホワイトデニムの裾直し需要はあると
見越して白いデニム用の太番手糸も購入。
YANUKのホワイトデニムは少し生成りなので
色も生成で購入しました。
YANUK裾直し (14)
生成りなのですが見た目はかなりホワイトなので
真っ白なホワイトデニムでも使えそうな
違和感のない色でした。


ミシン針とミシン糸の使用例。
デニムなどの厚地に合わせて
持っていると安心セットです。
YANUK裾直し (16)


今まで普通地用の針と糸で
デニムの裾直ししてましたけど・・・
折れずに縫えていたのがミラクルだったのか?


さて・・・
このYANUKのデニム。
裾直し前の股下がおよそ72cm。
YANUK裾直し (3)


この股下のまま試着してみると
裾丈が長すぎます
足が短いのかもしれません
YANUK裾直し (6)


やっぱり夏の足元は
すっきりアンクル丈がベスト。
ロールアップしても良いところを探ると・・・
このあたりが良いんじゃないかと
ロールアップしない状態でくるぶしの下。
YANUK裾直し (9)



どのくらいかな~と計測するとおよそ5cm。
念入りに確認してから裾直しに取り掛かります。
YANUK裾直し (10)



久しぶりのミシンをセット。
高額デニムの裾直しに緊張高まる
裁ちばさみで縫い代3cm残してカット。
準備万端で挑みます。
YANUK裾直し (12)
※哀愁漂う後ろ姿・・・
 裾直しの作業は地味なのです


さて・・・
いよいよデニム用の糸を準備して
下糸を巻こうとボビンをセットしたらぁぁぁ


あぁぁぁぁ・・・

大失態!
YANUK裾直し (2)
何が起きたか不明な方に説明すると・・・
下糸巻きのセット方向を間違えていて
見事に下糸巻き部の受け皿下の部分に
グルグルと巻き付いてしまった


慌てて止めたものの・・・
高速回転でかなりの糸がボビンではなく
ミシン本体に巻き付いてしまったよ


泣きそう!


振り返れば奴がいる。→YAH YAH YAH♪

相方さんがいる。

相方さんに泣きつく。


相方さんが幾重にも巻き付いた糸を
コツコツと取り除いてくれる。
YANUK裾直し (1)



いい人だなぁ・・・


と相方さんの背中に語りかける。


気まずい空気が流れる中
今さらながらも取説を見直す。
下糸巻きの方法を熟読して
気持ち新たに作業再開


そして順調に縫い進めていくはずが・・・
第二の苦難が襲いかかります。


まさかの縫い目が飛ぶ!!!


生地が重なり合う部分。
ここが裾直しの難所なのですが
この厚さをうまく乗り越えられず
縫い目が飛んでしまった


これはいただけないので
縫い目をほどいてリトライ。

想定内ですが・・・
2度目も同じように失敗。

2回も糸をほどくと
さすがに針の穴が目立つようになってきた。
だんだんと焦ってきます

ちょっと冷静にこのデニムと向き合う。
YANUKのデニムの生地が
かなり厚地でありまして・・・
手触りがモッチリした素材。
今までのデニムより生地が厚く
弾力があることに気づきました


縫い目の重なる部分を
少し切れ込みを入れて段差を薄くして
さらにその部分を「タタキ」ます。

久しぶりにタタキました。
どの家庭にもあると思われる
とんかち・カナヅチ・ゴムハンマー。
どれでも構わないのですが
私はゴムハンマーで代用しました。


生地の厚みを叩いて馴染ませ
厚みを軽減させる。
かなりガンガンとタタキました。


そりゃあもう必死です。

タタキの効果と
超スーパースロースピードで
厚地の難所をゆっくり縫い進めた結果
なんとかクリア


心折れそうな裾直しでしたが
今回も無事にうまく縫うことが出来ました。


JUKIのミシンにイマイチ慣れてないのと
取説をよく読まない雑な性格が災いして
無用な作業もありましたけど
自分で裾直しをした結果、
裾直し料金が節約出来たことと
裾直しの待ち時間も節約出来ました。


ただ・・・
この節約と引き換えに
異様な緊張感を味わう裾直しは
避けて通れない道のりです。

デニムの裾直し。
私は自分で直す派ですが・・・
だれかが直してくれるなら
率先してやりたい裾直しではありません。

当然ですが・・・
ユニクロではお店でお直しをお願いしてます。
セール品のパンツで裾直し料金が別途かかる場合は
自分で直します。
基本的に無料サービスはお願いして
有料の場合は自分で直します


今回のYANUKのデニムは想定外で
裾直しが難しかったけど
この体験を糧として次回からは
タタキ裾直しを徹底したいと思います!


とりあえず
すったもんだありましたけど
無事に裾上げが終わりましたので
ようやっと着用備忘録へと続きます。
YANUK裾直し





というところで
今日はYANUKの裾直し備忘録でした。













しまむらのメンズ裏地あったかパンツ 裾直し備忘録

2016年12月1日


今日はしまむらの裏地あったかパンツ裾直し備忘録です。


先日のしまパトでついに相方さんも
裏地あったかパンツデビューしました。
裏地あったかパンツお直し (6)



寒さには強い人なのですが・・・
最近はユニクロのデニムを敬遠している気配。
ストレッチが効いているボトムを履いてしまうと
綿100%の伸びないジーンズはやっぱり履き心地が悪いようです


ジョガーパンツも気に入って履いているので
下半身がラクする事を覚えてしまったのでしょう
ストレッチの効いているボトムが履きやすいのは
女子も男子も変わらないって事です。



そして相方さん初めての裏地あったかパンツ。
試着してる時から


「あったけ~♪」


と歓喜の声。


相方さんが購入したのはイージーフィット。
裏地あったかパンツお直し (8)



品番:252-0093
価格:3,900円→1,000円OFF→2,900円
股下:76cm
裏地あったかパンツお直し (9)



相方さんはこのままでは裾が長いので裾直しが必要です。

そう!久しぶりに私の裾直しの出番だわよ

 
まずは・・・裾上げの長さを測るので試着してもらいます。
裏地あったかパンツお直し (1)



「遠山の金さん」



「殿!殿中でござる!」



などと言いながら楽しく裾上げ開始です。
裏地あったかパンツお直し (2)




裾丈は後ろで取ります。
股上が深めなのでウエストの位置を確認してから
スレスレの場所で折り返す。
裏地あったかパンツお直し (3)



素材が綿68%、ポリ29%、ポリウレタン2%、レーヨン1%。

私の裏地あったかパンツは何度も洗濯をしていて
裾丈が少し縮んだので、相方さんのジーンズも
縮みを考慮して1cm長く裾上げします。
仕上がりを股下69cmに設定。
裏地あったかパンツお直し (5)



お直し前の股下は76cmなので・・・7cmツメです。
裏地あったかパンツお直し (7)




久しぶりにミシンを出します。
メーカー:JIKI
品名:エクシード ドレスメイク
型番:HZL-F400JP
裾直し29



自分の裾直し記事を参考にしつつ 
 
まずは・・・ひっくり返す。
裏地あったかパンツお直し (10)



股下7cmツメから縫い代3cmを残して裁断しようと思いましたが
生地が厚いので余裕を持って縫い代3.5cm程度にしました。
裏地あったかパンツお直し (11)

この裏地あったかパンツの起毛素材の切れ端が
思ったよりボロボロとします

あまり悩んでいても前に進まないので
両足分を裁断してしまいます。


続いて・・・
縫い代部分を2回折って洋裁クリップで止めていきます。
裏地あったかパンツお直し (13)



この作業も生地が厚いので手間取る
生地の厚みで戻ろうとする力が加わるせいか
クリップの数は多めにしないと止まりません。
頑張って2本完了。
裾直しの下準備が出来ました
裏地あったかパンツお直し (14)



ミシンを準備します。
縫い目の幅を3mmにセット。
裏地あったかパンツお直し (16)



切れ端で試し縫いして縫い目を確認します。
裏地あったかパンツお直し (15)



ジーンズ用に購入してあった太番手の糸が黄色っぽいので
もともとの糸とは違ってしまいました
裾部分なので気にせず進みます。



レディースの裾直しはスキニータイプが多く
フリーアームで筒縫いが出来ないことが多いのですが
メンズの裾幅は広いので今回は筒縫いにして縫います。
裏地あったかパンツお直し (17)



ここからはけっこう慎重な作業なんで・・・
縫い目が落ちないように注意しながら
慎重に縫い進めます。

縫いながら・・・気付く!
裾の両サイドの生地が合わさっている部分。

もともとが厚手の生地なので
その厚みがさらに増す合わせ部分。
このままだと縫うことが困難だと判断して
合わせ部分を1cmほどカットしました。
裏地あったかパンツお直し (12)



途中で息を呑むほど縫い目が落ちそうになりながら
なんとか裾上げ完了。
素人の裾直しなので縫い目がヨボヨボです!
裏地あったかパンツお直し (22)



両端の厚みがある部分の縫い止め。
ここがさらに
素人感満載!
裏地あったかパンツお直し (23)



しょせんこんなモンです
ですが!
自分で直せばお直し代もタダですし
お直しで数日後に引き取りに行く手間もありません。
裏地あったかパンツお直し (25)




そして最後に裾丈の確認。
もう一度相方さんに試着してもらいます。
裏地あったかパンツお直し (19)




ツンツルテンにならないように、
ブーツも履くので少し長めの丈です。
裏地あったかパンツお直し (20)




メンズにも好評の裏地あったかパンツ。
これで相方さんも暖かい冬が迎えられそうです。


「もうコレしか履きたくない!」


そう言った相方さんの言葉は
かなり的を射ていると思います。


今日は裏地あったかパンツの裾直し備忘録でした。


最後に教訓。
裾直しの糸は色合わせしましょう。




 

ミシンの針自動糸通し機能が壊れたので修理に出した

2016年5月27日


今日はミシンの修理備忘録です。

私の使用しているミシン。
品名:エクシード ドレスメイク
型番:HZL-F400JP
 

先日楽天のクイーンズポップで購入したボトム。
裾直しをしたのですが・・・
その時にミシンから異音が聞こえまして


そもそも購入から月日は経つものの
根本的にこのミシンに慣れていない。
その最たる例は糸掛けと下糸自動巻き。

下糸の自動巻き機能が付いているので
糸をボビンにセットするだけで糸巻きが開始します。
ここが難所。
ボビンに数回糸を巻きつけるのですが
その方向を毎回忘れてしまうので
そのたびに取説を熟読。
そして・・・忘れるの繰り返し


ここをなんとかクリアして次は上糸セット。
基本的にミシンに糸掛けの順序が書いてあるのですが
最後に超便利な針自動糸通し機能がありまして
そこにセットして糸通ししようと思いましたら・・・



「ガタガタン」



何が起こってしまったのか


再度トライ。
ミシン左端にある糸掛け用のレバーをそっと下に下ろします。
糸かけ案内の7番が針の方に動き出します。
ミシン修理 (9)





その後・・・
さらに回転して針の穴に向かうのですが
ミシン修理 (10)





糸が針穴をスルーします
さっきのガタガタ音は
このギザギザ型のギヤが外れた音のような気がします。
ミシン修理 (11)




幸いにも!
この針自動糸通し以外の不良はなく
縫うことには支障がありません。

ありませんが!
最近老眼気味の私の目。
見えるかっ~~


ということで
アナログな糸通しを使い
見えにくい針穴に糸を通して無事裾上げは完了。




でも困った!



これからずっと自分でミシンの針に糸を通さないといけないのか?
心が折れそうです


ヤフオクで購入した時のミシン屋さんの保証書を出してみます。
BlogPaint



なんとラッキーなことに
販売店の自社保証5年が付いてました
不具合を記載して店舗にメールしたら
送って下さいと回答がありました。

平成24年7月24日 購入
平成28年4月12日 修理依頼


片道送料はこちらの負担で
修理受付をしてくれるということで一安心。
ヤマトで三重県までの運賃=1,620円


さて!
荷造りをしようと空箱を出します。
万が一に備えて空箱は捨てずに保管してあります。

場所は母親の部屋のタンスの上。
やっぱりとっておいて良かった~。
ミシン修理 (5)




ミシンを送って10日以上経過した後
なんの音沙汰もなくやや不安になったので

「まだですか?」

と問合せしたら

「明日返送します」

と回答がきまして修理を終えたミシンが
我が家に戻って来ました。
養生テープでガッツリ保護されてます。
ミシン修理 (13)




修理内容を確認。
ミシン修理 (3)
片道の送料で修理完了しました



なにやら・・・
仕様変更があったようです。
ミシン修理 (6)




ミシンを確認してみると・・・
修理後がこちら。(※6番)
ミシン修理 (20)





修理前はコチラ(※6番)
ミシン修理 (10)
複雑な糸通しだった6番箇所が
簡単な糸通しに変更されていました。

ここが上糸掛けの難所のひとつでもあったので
なにやらうれしい改良ポイント。



肝心な針自動糸通し機能。
ミシン修理 (27)




こちらもキチンと直っています。
ミシン修理 (28)

ホント良かった!!



部品交換した証。
ミシン修理 (17)





確認後の縫い目も付いてきました。
うれしいな~
ミシン修理 (16)




私も一応試し縫い。
ミシン修理 (29)




確認作業も完了です。
ミシン修理 (32)





今後の注意点としては
針自動糸通しはとてもデリケートな機能なので操作は優しく丁寧に!
特にはずみ車の位置を確認してから糸通しを行うこと。
ミシン修理 (23)




はずみ車を合わせた針位置で
押さえは下げる。
ミシン修理 (24)






冷や汗もののミシン不具合でしたが
販売店の5年保証に救われました。

保証ってほんと大切だな~と痛感した
ミシン修理の備忘録でした。



ミシンが直って快適になったところで
ソーイング熱に火が付きました。

基礎的な知識も無いので
楽天で参考書のような本を購入。


イチバン親切なソーイングの教科書 [ かわいきみ子 ]
イチバン親切なソーイングの教科書 [ かわいきみ子 ]


イチバン親切なソーイングの教科書 (5)





私の知りたい基礎知識がオールカラー。
イチバン親切なソーイングの教科書 (4)

 


何か創作活動もしたいな~と思う今日このごろです。


 

ソーイングクリップを買い足しました

2016年4月25日

今日はソーイング系の小さな備忘録です。
 

先日、裁縫箱を買い替えた記事を書きました。


その時にソーイングクリップを眺めながら
もう少し買い足しておこうかな~と思っていて
いろいろ探した結果・・・
Amazonでノーブランド品で激安ソーイングクリップを購入しました。

購入日:2016年3月30日
購入店:STKショップ Amazon店
商品名:裁縫用クリップ
品番:STK0115016160
カラー:ピンク
素材:プラスティック
入数:50個
価格:530円








急いでいなかったので国産メーカーではなく
たぶん・・・海外発送の安いお店で購入しましたが
無事に到着しました。
BlogPaint

送料のほうが製品価格より高いような感じがしなくもなく・・・
海外製品ってほんとに安いんだな~と実感します。



本当はMade in Japanを購入したいところですが
お財布事情とかあって
やっぱり海外製の安価な製品に頼っている現状があります。



プチプチの簡易包装でしたが
とても良い状態で届きました。
ソーイングクリップ (1)




お菓子の空き缶に入れます。
ソーイングクリップ (3)




簡単に自分で検品。
個数も50個ばっちり入ってました。
ソーイングクリップ (4)




入れた容量もばっちりサイズです。
ソーイングクリップ (5)




今まで使っていたソーイングクリップ。
ちょっと小さめでした。
ソーイングクリップ (6)




写真左=今回購入品。
写真右=手持ちのクリップ。
ソーイングクリップ (7)

 


幅はほとんど同じくらいなのですが・・・
ソーイングクリップ (8)

 


長さと挟める開き加減が違います。
ソーイングクリップ (9)
 


ちょっと厚めの生地になるとクリップの先端についている
ズレ防止の突起が糸を引っ掛けてしまいます。
今回購入したクリップは
ちょっと大き目なので生地を挟みやすくなりました。
ソーイングクリップ (10)
 


形状はどっちでも良かったけど
片面がフラット仕様。
ソーイングクリップ (12)
 



まち針が刺さって痛かった仮止めも安全になりました。
ソーイングクリップ (13)




少し大きくなったので挟みこむ縫い代も少しゆとりができます。
ソーイングクリップ (14)



消耗品なのでもともと持っていたクリップが
経年劣化で挟むと割れる頻度が高くなってきました。
今回購入したクリップもいつかは壊れていくのですが・・・
数がたくさんあるので、まとめて仮止めも可能になり
効率アップするな~と小さな喜びだったりします。


裁縫だけに限らず、小さなクリップとしても
あると助かるアイテムです。


手芸店で購入しようとしましたが
同じ容量で1,000円だったので
お安く購入できて良かったな~という
小さな小さな備忘録でした。




 

裁縫箱をリニューアルして軽量化

2016年3月24日


今日はソーイング系の備忘録です。


購入日:2016年3月21日
購入店:カインズホーム静岡羽鳥店
価格:980円(税込)
カラー:ピンク
サイズ:幅342×奥行203×高さ155mm
材質:ポリプロピレン
裁縫箱 (1)
 


30歳の頃・・・
裁縫箱を買いました。
当時の趣味が色濃く残る木製の裁縫箱。
裁縫箱 (2)
 

時を経て・・・
これがだね~~~


使いづらく重い。
さらに大きいので場所を取る。
裁縫箱ってそんなに使わないと思うでしょうが・・・
けっこうな頻度で私は使っています。


ボタンが取れたり
引っ掛けた糸をごまかしたり
裾直しをしたり

・・・と
そのたびにイラッとしながらも
使い続けた裁縫箱。


最近部屋の片付けとか
ミシン系のグッズをリニューアルしたりと
意欲的に持ち物点検していたおかげで
ホームセンターに立ち寄る機会も増えて
いいモノ見つけちゃったので
ついに裁縫箱リニューアルに踏み切りました!
しかも個人的に大好きなメイド・イン・ジャパン
裁縫箱 (6)
 


木製の裁縫箱からの買い替えなので
かなり軽くなり高さも激減です。
裁縫箱 (3)



まだまだ使えそうな木製裁縫箱。
でも・・・今の私のライフスタイルに合わない物に
自分を合わせるよりは潔く買い替えを選びました。
裁縫箱 (4)
今ままでお世話になった裁縫箱に感謝。
ありがとうを言ってお別れしました。

 

さて・・・この道具箱。 
用途は道具入れなので仕切りもあって
裁縫道具の小さいものも収納しやすく
さらに使いやすい。
 
裁縫箱 (5)

仕切り棚の可動部分の強度とか
耐久性が若干気になるものの
蓋を開けた時に蓋全体が水平に着地する構造も優秀。
重量の関係でバランスが悪い時の傾きなど
気にせずに全体を見渡せます。


いざ裁縫箱からこのボックスに移していて
気がついた事があります。

道具箱は高さがないので
横倒しにして入れたくない高さのあるものは
入れることが出来ません。
例えば・・・布用のノリ。
(そんだけかい!)
特に困ったのはコレ1個だけなので
高さはあまり重要ではないと思いました。


試行錯誤しつつ引っ越し完了。
裁縫箱 (7)





使いながら場所の移動はあるかもしれませんが
今はこんな感じで気持よく収まりました。
裁縫箱 (8)


 

個人的に大満足です!





それにしても・・・
カインズホームは
楽しいな♪


裁縫箱が軽量化して
小さなスッキリを満喫した備忘録でした。


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 48歳の誕生日! 今日は有給とって引きこもり
  • 48歳の誕生日! 今日は有給とって引きこもり
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
メッセージ
Twitter プロフィール
土木会社の事務員です。 ファッション・コスメ・モバイル・パソコンをこよなく愛す一般人です。
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
楽天市場
お気に入り




Brandear(ブランディア)


楽天市場


日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス