ゆきだるま日記

静岡市在住の土木会社の事務員です。 女を忘れないように、女を楽しめる年代として、日々道楽人生を送っています。

2017年04月

MUJIの白シャツ備忘録 2年前とは別物だった

2017年4月20日

今日は無印良品週間を目前に控えた
MUJIの白シャツ備忘録です。 

ついこの間無印良品週間だな〜と思っていたら
また始まってしまった

今回の開催は
明日4/21〜5/8迄です。

ゴールデンウィークに合わせて
財布の紐が緩くなるタイミングを
狙っているのでしょうか。


欲しかったけど我慢したパーカーがあるのですが
今回の無印良品週間で欲しいな〜と思って
在庫確認したらネットストアは売切れ
マークイズ静岡に在庫あるみたいだけど・・・
GW中に行って在庫あったら欲しいなと画策中
※妄想は自由だ!


さて本題へ!

購入日:2017年2月19日→いつの話だい
購入店:無印良品週間 静岡パルコ店
商品名:オーガニックコットン洗いざらしブロードシャツ
品番:38566809
サイズ:M
カラー:白
素材:綿100%
価格:2,980円(税込)
MUJI白シャツ4



購入したのはかなり前でしたね
パルコカードの年間10万円お買上金額達成のため
購入してそのまま放置してました


MUJIの白シャツは以前購入して
その時に残した備忘録を探してみたら
2015年4月4日に3枚購入してました。

その時の白シャツはコチラ


そして・・・
あれから2年!


その時のシャツは今も現役で
大切に着ています。
白・ブルー・ピンクと3色購入しましたが
ピンクはほとんど着てません
ピンクのシャツってどうも上手く着こなせない。
白シャツが圧倒的に出番が多く
次いでブルーをよく着ています。

2年間のあいだ
着用→洗濯→アイロンを繰り返し
生地がだいぶヨレヨレになってきました。
生地がひけてはいないのでまだまだ現役続行中。


そして・・・
今回購入した追加のブロードシャツを見て
かなり驚きました


2年の月日で同じ名前のMUJIシャツが
激変してるじゃあ〜りませんか。
※また・・・チャーリー浜っぽいよ。
MUJI白シャツ3
胸ポケットが付いたのか!!



イヤイヤ・・・
それだけじゃないし!
MUJI白シャツ2
生地が厚くなった?



MUJI白シャツ1
私が2年前に購入したMUJIシャツとは
明らかに別物だよ

生地に張りがあって
パリパリとした手触り。
ごわつくというよりは清々しい手触り。

肌に触れる感触は綿100%の洗いざらし感で・・・
1990年代の
吉田栄作になれそうです!



吉田栄作さんはさておいて・・・
試着に移ります。

この日のインナーはいつもの
ユニクロブラトップ。
ネイビーのボーダー柄を着ています。
MUJI白シャツ5



横から。
MUJI白シャツ8


後ろから。
MUJI白シャツ10
ボトムは数年前のユニクロのカーゴパンツ。
ホワイト×カーキ


MUJIシャツの良いところは
襟が立つところ。
綿シャツで襟がシュッとした感じ。
萌えるよ!

透け感は白シャツなので仕方ないのですが
ヤラシイ印象にはならず
爽やかさが際立ちます。
MUJI白シャツ12



腕が長い私には強い味方の
たっぷりの袖丈でご満悦
MUJI白シャツ14



ガントレットボタンも付いています。
コレほんと重要デザインです!
MUJI白シャツ15



正直・・・
胸ポケットはアイロンかける時に
気を使って面倒なので無い方が良かったけど
最近のMUJIシャツは個人的にかなり気に入りました。


結論。
やっぱりシャツはMUJIが最高


iQOSの新しいヒートスティック パープルメンソールの感想

2017年4月19日

今日は久しぶりのiQOS系備忘録です。

iQOSに乗り換えてから
はや半年が経過しました。

2個目のiQOS本体も無事に手に入りまして
iQOS生活で無煙生活を謳歌しています。


ほんとは辞めたらいいんですけど・・・
意志の弱さは折り紙付き。
ニコチンの中毒性に毎日恨み節が止まりません。


若かりし頃の自分のちょっとした興味から
タバコに手を出してしまいましたが
あの時の自分を悔やまない日はありません。
タバコなんて吸わないに越したことはありません。


百害あって一利なし


タバコで得られるリラックス効果なんて
本当はまやかしなのだ。

・・・と
喫煙者がコンコンと語った所で
どの口が言う?
と思わずにはいられない


もとに戻って・・
iQOSの新しいフレーバー。
今回は2種類発売されたようです。


メンソール派なので
もちろんパープルメンソールをお試し購入。
事前にiQOSからダイレクトメールが来ていたので
ざっくり見てはいたものの
そのキャッチフレーズに一抹の不安がよぎる。

だって・・・
リッチアロマメンソール

タバコにアロマの香りのフレーバーって
斬新すぎて怖すぎるよ・・・


iQOSを買ってから最初のうちは
メンソールを吸っていましたが
あまりにも強烈な味わいに負け
ミントに切り替えました。
軽めの歯磨き粉のようなミントで
これが気に入って今はミントユーザーです。


んで・・・
このパープルメンソール。
パープルメンソール (1)



勇気の1箱お試し買い。
いよいよお楽しみの試煙(?)タイム。
パープルメンソール (4)



パッケージを開封すると
いつものヒートスティックなのですが
マルボロのロゴがパープルとリンク。
パープルメンソール (6)



いつものミントはライトグリーン。
地味に色分けしてある。
パープルメンソール (7)


箱を開封してちょっと嗅いでみる。

!!!


早くも嫌な予感が香りと共に漂うのですが・・・


ベリー系?
ブルーベリー?
この甘い香りとメンソールの
コラボレーションが超絶ムリ!


吸って鼻に抜けるアロマ臭。
吸い込んで口で感じるトイレの消臭剤っぽさ。

好みの問題です。
私は苦手・・・


ニコチン感は相変わらず強いので
タバコを吸ってる感はタップリですが
やっぱりミントが中でも最高です。
パープルメンソール (2)



う~ん。
20本入りなので残り19本


頑張って消化しようと思います。


うん・・・
がんばるよ


今日は新しいヒートスティックフレーバー。
パープルメンソールの備忘録でした。




 

IENAのCHAMPION別注 フレンチテリーラウンドプルオーバーパーカー

2017年4月17日

今日はChampionパーカーの備忘録です。


ココ最近の暖かさに
もはや長袖パーカーの出番は無くなりつつある気配。



購入日:2017年3月25日
購入店:ベイクルーズ オンラインストア
商品名:CHAMPION 別注
    フレンチテリーラウンドプルオーバーパーカー
品番:17070910000110
サイズ:フリー
カラー:グレー
素材:本体:綿100% リブ部分:綿95%、ポリウレタン5%
価格:12,960円→今はセールで30%OFF
Championパーカー (2)



各ブランドサイトでChampionのアイテムを
見かけるようになりました。
そしてお値段を見るたびにビビる
スポーツブランドってどうしてこんなに
お高いのでしょう


いつもはスルーするところなのですが
何度か訪問しているオンラインサイトのベイクルーズ。
ここでちょっと気になったパーカーを発見。
見た目がステキすぎるよ!


でも高いのでスルーし続けること1ヶ月。
でも何度も見に行ってしまうベイクルーズ。
その結果・・・
どのウェブサイトを見ていても
ベイクルーズのそのパーカーが
何度も広告表示されるようになってしまった。


無視すればいいんです!

でも・・・
気になるのだ。
何度見ても
ステキなのよ。


んでやっぱりポチる
Championパーカー (1)
※スゴイ絶賛したわりに見た目普通ですがな・・・


このパーカーはIENAの別注モデル。
Championパーカー (29)



惚れ込んだある部分がこちらのラウンドカット。
Championパーカー (20)



さらに左袖に
「これぞChampion」
・・・と言わんばかりのロゴ。
Championパーカー (18)



裾のラウンドカットとChampionの刺繍
Championパーカー (10)
なんつーかこの部分がツボでした。


パーカーの代名詞のようなカンガルーポケット仕様ではなく
見えないスラッシュポケット→初めて知ったその名前
このあたりがキレイ目なパーカーをかもし出す
Championパーカー (21)



見た目は良いんだけど・・・
裏側を見るとツメの甘さが際立つ残念仕様
Championパーカー (17)



確かに縫い止めしてあるんだけど
肝心な部分がブラブラしているので
手を入れてポケットの収まり具合を確認しないと
裏側でベロベロ垂れて気持ち悪い。
Championパーカー (16)



この部分は改善して欲しかったなと強く感じる。
Championパーカー (23)



フードの内側はアイボリー系で
1色のパーカーより断然オサレな雰囲気です。
Championパーカー (24)


 
紐は太めでエンドはゴールド金具でキッチリ。
Championパーカー (25)



袖のリブは普通程度の長さで
リブの伸び加減はバッチリで袖をまくりやすいのが良かった。
Championパーカー (26)



こちらは裏毛仕様で生地は厚すぎず薄すぎず
春先や秋口に活躍する重宝キレイ目パーカー。
全開パーカーのほうが着やすいのですが
かぶりのパーカーは見た目がやっぱりカワイイ
Championパーカー (19)



さて・・・いよいよ試着全景に移ります。


が!!!

さすが通販で購入したので
試着はこれが初めて〜〜〜〜。
驚きの事態が私を襲う!!!
シレッと着た写真ですが・・・
Championパーカー (12)
この首周りが伸びなくてね


頭通らないんじゃないかと
マジでアセったよ


しかも・・・
かなりキツキツで頭を通過させるので
メイク後は絶対にフェイスカバー必須です!


頭が無事通過すると首周りは限りなくスッキリした印象で
ダラダラ感が無いデザインがやっぱり素敵なのよ
フードの重なり合う部分も超好みでした。


オンラインストアのモデルさんの着画と
私=一般人の着画では
とても同じ服とは思えない完成度に
やや驚きを隠せないのですが
今日も前向きに着画風景に移ります
Championパーカー (4)



私がイメージしたパーカーとは
全く別物に変化してしまう一般人体型がうらめしや〜
Championパーカー (6)



後ろの裾は少し長めのデザインで
おしりが半分隠れます。
Championパーカー (8)



フードは小ぶりで収まりがよく
ダウンベストやトレンチ、
バイカーブルゾンなど・・・
アウターとの相性もバッチリでした。


とても柔らかい素材なので
見た目もとても柔らかい印象になります。


買って後悔はないのですが・・・
頭がでかくて通りにくいのか
なんとなく自分の頭囲が気になるエンディングです。


着る時はフェイスカバーでガードしましたが
脱ぐ時のフェイスカバーってどうやるの?
結局力技で手のひらでガードしながら脱ぎましたが
なんだか・・・
大変なパーカーを買ってしまったと
少し思い悩みながら着てると嬉しい
Championのプルオーバーパーカー備忘録でした。


通販でしか買えないブランドって
ほんとうらめしいわ
実店舗が近場にある人がうらやましい


という通販生活真っ盛りな備忘録でした。



エッセンシャルのふんわりうるツヤ髪 使用感想の備忘録

2017年4月15日

今日はヘアケアの備忘録です。

昨年の11月から愛用してきたパンテーン
先日ついに使い切りました


パンテーンのシャンプーは普通に良くて
トリコンのほうはかなり良かった
というのが使用後の感想です。


少しパンテーンのトリコンのお話をすると
最後のポンプ吸い上げは
ダイソーの最後まで使えるポンプボトルでさえ
厳しい最後になりました。


かなりしっかりしたテクスチャ。
パンテーン (10)
このとぐろを巻くような固さは
さすがのダイソーポンプでも使いきれず
最後の2cm程度を残してさよならでした。


そんで!

そのままパンテーンをリピしようかと思いましたが
少し気になっていた商品があったので
パンテーンを買う前に試してみようと
購入したのがエッセンシャルのふんわりうるツヤ髪シリーズ。
エッセンシャル (1)



今回の購入先はAmazonです。


このシャンプー&コンディショナーを
試したかった理由はただ1つ


ほんとにふんわり
するのかい?



消費者としては至極当然な疑問です。


年齢的に髪にボリュームがなくなる切ないお年頃。
このシャンプーでふんわりするなら儲けものと
満を持して使用開始です!


まずは洗っておいたダイソーボトルに詰替作業開始です。
エッセンシャル (4)



シャンプーと・・・
エッセンシャル (2)



コンディショナー・・・
エッセンシャル (3)


ぺたんこ髪もふわっと仕上がる。
期待高まるキャッチフレーズにやや疑心暗鬼


シャンプーから詰替開始。
このコンパクトな詰替パケはなかなか良い具合です
エッセンシャル (6)



最後まで絞り落ちます。
シャンプーのテクスチャはやや粘度の高く
ねっとりした落ち加減でした。
エッセンシャル (7)



シャンプー詰替完了!
エッセンシャル (8)



続いてコンディショナー。
エッセンシャル (9)



なんだか・・・
子供の頃使っていたゾウさんのケースに入った糊のような
雰囲気でボテボテと落ちていきます。
でもパンテーンのトリコンよりは柔らかめ。
エッセンシャル (10)



コンディショナーも詰替完了。
エッセンシャル (11)



こじんまりとした詰替後のパッケージ。
エッセンシャル (13)



ボトルの容量500mlに対して
エッセンシャルが340mlでまずまずの量。
エッセンシャル (14)
お試しで使うには充分過ぎる量ですよ


詰替時に感じた香り。
嫌味のない清潔感のある優しい香りです。



さて・・・
いざ実験開始!


ショートカットの私の髪の量で
ポンプ1.5強くらいが適量。
シャンプーの泡立ちはかなり良く
香りも穏やかで好みです。
泡切れも普通。
地肌の刺激とかそういうトラブルは
基本何を使ってもありません→丈夫な私


続いてコンディショナー。
コレがね~~~
なんとも普通以下でコメントしようが無い。
無いけど探して書いてみる!


コンディショナー塗布後の髪は
スルスル感とか、
なめらか感とか、
全然感じません。
髪が濡れている状態では
まだ感じないだけかも・・・と思い
体を洗っている間そのまま放置。
数分後に洗い流す際もこれまた普通。
パンテーンのトリコンのような
ツルツルした手触りが恋しくなるほど


タオルドライの時点でも
パンテーンとの差を大きく感じます。

パンテーンを使っていた時は
タオルドライした髪を指でバサバサと振り払うと
髪の束感が無くなり1本1本が濡れていてもさばける感じ。

対してエッセンシャルは
サラサラした感じもなくタオルドライしても
髪の水分の抜ける感じが遅い。
どっしりした髪の手触りです。


タオルドライ後にドライヤーで乾かす。
パンテーンはとてもしっとりしているので
髪にハリが出てないような見た目でしたが
エッセンシャルは乾かした後にふんわりします。


ここでようやく本領発揮か?


と思って数日使ってみましたが・・・
ふんわりとゴワつく感じ。
両方を感じる結果になんとも苦笑い


たしかにエッセンシャルを使い始めてから
髪をヘアアイロンで巻く時も
スプレーで固める時も
ラクにセット出来るのですが
パンテーンを使っていた時のような
まとまる感じとか
ツルンとした感じとか
無くなったな~と感じます。


何回使っても同じ感想なので
このエッセンシャルを使い終わったら
またパンテーンに戻ろうと思います。


パンテーンにもボリュームアップタイプがありますが
口コミを見るとボリュームを作るためには
バサつき感は切っても切れない関係かもしれません。


今の素直な感想。
パンテーン
カムバック!



やっぱりパンテーンはすごかった。


今日はエッセンシャルのふんわりうるツヤ髪
シャンプー&コンディショナー備忘録でした。



教訓
何事も試してみなけりゃ分からないのだ!







【コスメ備忘録】最近キャンメイクのクイックラッシュカーラーがお気に入り

2017年4月14日

 
今日は最近お気に入りで使っている
アイメイクの備忘録です。

以前キャンメイクのクイックラッシュカーラーの
備忘録を書いたのですが・・・→コチラ

その時は

リピ無し

みたいな事を書いておきながら
何度か使用しているうちに
このクイックラッシュカーラーの良さに気付く
キャンメイク マスカラ (1)



最近気に入っているアイメイクを振り返りつつ
使っているアイテムをもう一度検証します!


マスカラ好きは周知の事実ですが
手持ちのマスカラが数本ある中でも
朝のメイクタイムでその日使いたいマスカラに
偏りが生じます。


よく使うマスカラにはそれなりの理由があるので
気に入っている証拠。


まずはマスカラ下地。
現在この2本を使っていますが・・・
201704アイメイク (8)


当初気に入って使っていた
KATEのラッシュマキシマイザー
最近使用頻度がグンと減りました


理由はブラシとその色。
KATEラッシュマキシマイザー (9)


この繊維が最近まつ毛の際に付着して
なんとも恐怖!

マスカラを上塗りするので白い色も
気にならないと思っていましたが
塗りムラが生じると白いまつ毛が目立つ。


さらにこのKATEのブラシが硬い。
まつ毛に塗る時に特に感じる
アール形状しているにも関わらず
絡みの悪さというか・・・


それでも3日に1度くらいは使っているけど
間違いなく出番が減っているので
たぶんそのうち使わなくなる。


そこで再登場のフローフシ。
モテマスカラベースの良さを再確認。
モテマスカラ下地13


ブラシがまつ毛に絡みとてもなめらか。
まつ毛の生え際に触れても痛みを感じにくい。
ブルーカラーでまつ毛の色を変えることなく
下地効果を発揮する。


カール効果はやや弱めですが
やっぱりフローフシのベースがとても使いやすいです。


ベースを塗ってから乾くまでの時間で
アイブロウを完成させます。
201704アイメイク (13)


まずはセザンヌの細芯アイブロウを使用。
カラーはナチュラルブラウンで眉尻を最初に描いて位置決め。
その後。眉毛の足りない部分をMACのスモールアイシャドウ
カラーはソバで埋めていく。


アイブロウが終わったらまたマスカラに戻ります。
ここでキャンメイクのクイックラッシュカーラー。
キャンメイク マスカラ (7)



コームタイプのブラシで
取り出し直後はタップリとマスカラが付いています。
このコームタイプのブラシがまつ毛のセパレートに役立つ
マスカラ下地で張りが出ているまつ毛に
根元からタップリ塗り伸ばします。
何度か往復塗りをしているうちに
コームのブラシ部分が威力を発揮。
201704アイメイク (2)


この細かいクシの目がまつ毛を梳かすのですよ


上まつ毛はキャンメイク。
下まつ毛はキャンメイク・・・
ではなくモテマスカラ リペア(コームタイプ)。
201704アイメイク (3)


キャンメイクのクイックラッシュカーラーも
滲みにくい優秀なマスカラなのですが
下まぶたに使うなら断然モテマスカラ


キャンメイクのコームタイプブラシとは異なり
目の形に沿ったアール形状でクシ目が無い。
これが下まつ毛にとても塗りやすく
1日パンダ目知らずの付着具合。


上まつげはよっぽどの事がない限り
下まぶたに色移りしないのですが
下まつ毛はパンダちゃんになりやすいので
滲まないってとても重要です。


マスカラの最後の仕上げとして
ホットビューラーはオススメです。
※私はカインズビューラーをご愛用。
上がりきらなかったその1本まで
上向きに揃うので見た目がとてもキレイなのです。


マスカラ主力の4本。
201704アイメイク (9)
※写真左=下まつ毛専用として愛用。


真ん中2本のメイベリンはフローフシ以前からの
お気に入りアイテムです
失くなると必ず購入している2本。

黄色のメイベリンは
ブラシの毛の密度が少ないのでとても塗りやすいのですが
メイベリンにしてはやや濃厚さが足りない。
メイベリンマスカラ (8)



紫のメイベリンは
幅が太めのブラシが特徴的。
かなりガッツリ塗れるので目元がかなり強調されます。
メイベリンマスカラ (10)


メイベリンはどちらとも
ブラシの手元部分が少し動く構造なので
まつ毛に対して軽くしなる柄の部分がお気に入り。


アイシャドウは先日購入した
エクセルのアイベースとアイシャドウ。
FASIOの2色アイシャドウで完成してます。
201704アイメイク (10)




エクセルのシャイニーシャドウのヌードピンク。
コレがかなり気に入っていて
濡れたようなツヤとラメ感がツボ
201704アイメイク (11)
バイオレット~ピンクのグラデーションで
目元は明るめに仕上がります。



そして・・・最後に仕上がり具合。
201704アイメイク (7)



言い忘れましたが・・・
アイライナーはヒロインメイクのアイライナーを愛用。
ヒロインメイク アイライナー2
かなり細く描けますし滲まないので崩れない。
キャットアイのハネ部分は
目薬さした後強く擦ると消えちゃいますけど



というところで・・・

キャンメイクのクイックラッシュカーラー。
これはセパレート感抜群で1軍昇格。


濃厚でガッツリアゲアゲのまつ毛なら
断然メイベリン。


今日はアイメイクを振り返る備忘録でした。



 
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 48歳の誕生日! 今日は有給とって引きこもり
  • 48歳の誕生日! 今日は有給とって引きこもり
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
  • PILOTのキャップレス万年筆 機能的で実用性抜群だけどエモさ上等
メッセージ
Twitter プロフィール
土木会社の事務員です。 ファッション・コスメ・モバイル・パソコンをこよなく愛す一般人です。
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
楽天市場
お気に入り




Brandear(ブランディア)


楽天市場


日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス